体験入学2022

体験入学2022

  要予約

※2022年度は終了しました

  • 対象 中学生・保護者

2022 開催日程

第1回
 7月16日(土)  10:00~12:00
第2回
 8月20日(土)  10:00~12:00
第3回
 9月23日(祝)  10:00~12:00
第4回
10月29日(土)  10:00~12:00

開催に関する注意事項

体験入学メニュー

デザイン学科

1 グラフィックデザインコース

Macでオリジナルデザインを体験しよう。

グラフィック作業用Macを使って、自分でデザインしたグッズを制作します。

開催日 全日程 定員 20名

  • 1
2 デジタルデザインコース

レーザー加工機を体験しよう。

デジタルデータによるレーザー加工で、オリジナルイラストの名刺入れと、それに収まるミニ定規セットを制作します。

開催日 全日程 定員 10名

  • 2
3 プロダクトデザインコース

“ウォールクロック”デザイン体験!

自宅インテリアに合う、オリジナルのウォールクロックを制作します。

開催日 全日程 定員 10名

  • 3
4 クラフトデザインコース

木工加工・金属加工、陶芸にチャレンジ。

W

木工加工・金属加工、陶芸のいずれか1つ選択できます。

開催日 全日程 定員 6~10名

  • 4

▼お申し込み

電気工学科

5 自動運転EV

未来の車(実車)のデモンストレーションとミニモデル製作

自動運転の原理について学び、レーダーセンサを組み込んだ簡単なミニモデルを作ってみよう!実車を体験できるかも!?

開催日 全日程 定員 12名

【その他の画像】

  • 5-2
  • 5-movie-1
  • 5
6 ロボットフィッシュ

魚のように泳ぐペットロボ実演と簡易モデル製作

マイコン搭載で動きをコントロール!プログラミングで泳ぎをデザインしてオリジナルのロボットフィッシュを作ろう!

開催日 全日程 定員 12名

【その他の画像】

  • 6-2
  • 6
7 リニアモーターカー

未来の鉄道モデル走行実験とミニモデル製作

次世代交通手段となるリニアモーターカーの原理を学習しよう!ミニチュアモデルを作って走らせて体感しよう!

開催日 全日程 定員 12名

  • 7
8 金属探知機

隠れた金属を見つけよう
宝探し体験と簡易モデル製作

ループコイルを使用した高感度センサーで見えない金属を探してみよう!地面や壁の中にお宝が発見できるかも!?。

開催日 全日程 定員 12名

  • 8

▼お申し込み

機械電子工学科

9 ロボット製作-A

赤外線センサーとマイクロコンピュータを組み合わせてライントレーサーを作ります。荷台に荷物を載せて自動運搬。

開催日 全日程 定員 10名

  • 9
10 ロボット製作-B

ステレオセンサーによって、左右から飛び出してくる障害物を検知し衝突回避。
前方車両の動きに追従して自動走行。最新テクノロジーの一端を体験しよう!

開催日 全日程 定員 10名

  • 10
11 機械加工実習体験

CADを使って“機械を作る機械CNCを操作”。
機械加工の体験講座です。

開催日 全日程 定員 8名

  • 11
12 フルカラーLEDライトの製作

3つのスイッチとつまみで様々な色を切り替えることができます。

開催日 全日程 定員 10名

  • 12

▼お申し込み

情報工学科

13 プログラミングを体験!-A

Android端末を使ったプログラミング体験をしてみよう!

開催日 全日程 定員 23名

  • 13
14 プログラミングを体験!-B

コンピュータ戦車で敵を破壊せよ!ロボ・コード体験

-Javaによるプログラミング-
自分の戦車の動きをJavaでプログラムし、コンピュータが操作するロボット戦車と対戦します。

開催日 全日程 定員 15名

  • 14
15 プログラミングを体験!-C

レゴロボットを動かすプログラミングをしよう!

開催日 全日程 定員 10名

  • 15
16 プログラミングを体験!-D

プログラムでモーターを制御してみよう!

開催日 7/168/20 定員 10名

音声を変化させるプログラムを作ろう!

開催日 9/2310/29 定員 10名

  • 16

▼お申し込み

お申し込み

体験入学のお申し込みは『イベント予約手続きサイト』で行います。

注意事項
  • 先着順受付、定員になり次第締め切りといたします。
  • 申し込み後、受付票の印刷・確認ができますので、当日お持ちください。
  • やむを得ずキャンセルをする場合は、必ず「キャンセル処理」をお願いします。

体験入学 について

4つの学科それぞれの特長を生かした、様々なものづくり体験講座を開催します。

【公式】サレジオ高専_2020体験入学ダイジェスト - YouTube
【公式】サレジオ高専_体験入学や説明会に参加してみて - YouTube

お問い合わせ

本件に関するお問い合わせは、以下の窓口にお願いします。

サレジオ高専 入試募集課
電話 042-775-3020(代表) ※営業時間:平日 月~金 9:00~17:00
お問い合わせ フォーム

中学生の方 お問合せ

メール メールアドレス画像
※こんな相談も受け付けています

イメージ

説明会や体験入学などのイベントに参加できなかった、ちょっと聞きたいことがあるけど学校に行くのは大変、サレジオ高専に興味はあるけど何からしたら良いか分からない…などお悩みの方、まずはお気軽に本校へご連絡ください。

皆さんとお話しができることを教職員一同楽しみにお待ちしております。

お申し込み方法
以下の[イベント予約手続きサイト]ボタンを押して、『イベント予約手続きサイト』を開きます。
[ログインして申込む(はじめての方もこちらから)] ボタンを押して、ログインまたはユーザ登録を行います。
申し込みたいイベントの[詳細]ボタンをを押して、申し込み手続きを行います。
詳しい手順は 「利用手引き:イベント予約(miraicompass)」 をご覧ください。

イベント予約手続きサイト
(miraicompass)

サレジオ高専
Return to OFFICIAL Page

©2016 Salesian Polytechnic. All Rights Reserved.

緊急時の情報は ⇒「学校からのお知らせ」 に掲載いたします。(よろしければリンク先のブックマークをお願いします)