【連携事例】READY STEADY TOKYO-自転車競技(ロード)コラボMAP|サレジオ高専TOPICS & EVENT Site
  • 当日の様子
  • 当日の様子
  • 当日の様子

【連携事例】READY STEADY TOKYO-自転車競技(ロード)コラボMAP

デザイン学科と町田市が「READY STEADY TOKYO -自転車競技(ロード)」のMAP製作で連携しました

町田市観光コンベンション協会と本校デザイン学科の学生が連携して、東京2020テストイベントである「READY STEADY TOKYO -自転車競技(ロード)」において、コースの一部となった多摩境駅近隣を紹介するMAPを製作しました。

MAPのデザインは4年生の授業の中で行われました。多くの学生が町田市観光コンベンション協会と意見交換しながらデザインし、選考を経て選ばれたものが印刷されました。

完成したMAPは事前に様々な場所で7,000部配布され、レース当日も多摩境駅近辺で1,000部が配布されました。

連携MAP

ロードレースMAP[PDF 全2頁 4,583KB]
PDFサムネイル p1PDFサムネイル p2

メッセージ

4年 デザイン学科 梅木 千夏さん

MAPやパンフレットを作成するのは、今回が初めてでした。その為、私にとってとても貴重な体験になりました。最初は、自分のデザインが沢山の人の手に渡る事がとても不安でした。まだ勉強不足なところも沢山あり、修正が何度もあったり、先生からのご指摘をもらったりして、やっと完成しました。

データを入稿した後やイベント開催中は、パンフレットに間違いはないか、見にくい所はないかなど、様々な不安が頭をよぎっていました。しかし、実際に人の手に渡ったところを見ると、完成した実感が湧き、達成感に満たされました。

今まで学校の課題ばかりをしていた為、学生の頃に外部とのやり取りをして、物を作り上げる経験ができて良かったなと思いました。

梅木 千夏 さん

感謝状

この度の連携への御礼として、町田市観光コンベンション協会から感謝状を頂きました。

感謝状

イベント概要

名称
READY STEADY TOKYO -自転車競技(ロード)
※男子ロードレースのみ実施
会期
2019年7月21日(日)
会場
スタート 武蔵野の森公園(府中市・調布市・三鷹市)
ゴール 富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町)
主催
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会

フォトアルバム

  • 当日の様子
  • 当日の様子
  • 当日の様子
  • 当日の様子
  • 当日の様子
  • 当日の様子
  • 当日の様子
  • 当日の様子
  • 当日の様子
  • 当日の様子
サレジオ高専
Return to OFFICIAL Page

©2016 Salesian Polytechnic. All Rights Reserved.