【受賞】第11回大学コンソーシアム八王子学生発表会
多くの学生たちが賞を頂きました
2019年12月7日、12月8日に第11回大学コンソーシアム八王子学生発表会が開催されました。本校からは多くの学生が参加し、82件の発表のうち優秀賞7件、準優秀賞10件と多くの学生達が賞を頂きました。
積極的に研究に取り組み、学外でも力を発揮する学生達の活躍を心から誇りに思います。
受賞概要
優秀賞(ポスター発表)
- 受賞論文 小児の水分補給を促すツール
- 受賞者 森井 裕史 (5年 デザイン学科)
- 受賞論文 こどもを対象とした写真表現
- 受賞者 細川 晴未 (5年 デザイン学科)
- 受賞論文 ポリ乳酸フィルムの力学的特性に及ぼす結晶サイズの影響
- 受賞者 吉田 拓未 (5年 機械電子工学科)
- 受賞論文 甲州街道周辺の交通シュミレーション
- 受賞者 中村 陽哉 (5年 情報工学科)
- 受賞論文 移動体への非接触給電における送電コイルの形状に関する検討
- 受賞者 稲川 遼 (専攻科 2年)
- 受賞論文 IHクッキングヒータ用AC-AC直接変換回路の提案
- 受賞者 辻 涼太 (専攻科 2年)
優秀賞(展示発表)
- 受賞論文 「自然」を身近に感じるための製品開発
- 受賞者 木下 シエナ (5年 デザイン学科)
準優秀賞(口頭発表)
- 受賞論文 子供が一人で屋外にいるときに扱える救急セット
- 受賞者 樋渡 亜海 (5年 デザイン学科)
- 受賞論文 小型簡易分光反射率測定器の応用
- 受賞者 増山 拓海 (5年 機械電子工学科)
- 受賞論文 PVモジュールから放射されるノイズ抑制用のアクティブフィルタの検討
- 受賞者 近藤 榛樹 (5年 機械電子工学科)
- 受賞論文 プラズマ処理した発光ダイオードの電気的特性
- 受賞者 ウォン マタイ (5年 機械電子工学科)
準優秀賞(ポスター発表)
- 受賞論文 アロマテラピーを取り入れたコスメレシピ本
- 受賞者 佐々木 結乙 (5年 デザイン学科)
- 受賞論文 アップサイクルのブランド化
- 受賞者 中島 春香 (5年 デザイン学科)
- 受賞論文 時間管理が困難な人向けの視覚化タイマ付きスケジュール表の開発
- 受賞者 塚田 陸斗 (5年 機械電子工学科)
- 受賞論文 非接触給電における水を含んだ火山灰の影響
- 受賞者 宮田 凱人 (専攻科 1年)
- 受賞論文 電磁誘導を用いたノイズ抑制に用いる抑制線の検討
- 受賞者 八木 貫太 (専攻科 1年)
準優秀賞(展示発表)
- 受賞論文 現代における床座の座具の提案
- 受賞者 平澤 正幸 (5年 デザイン学科)
大会概要
- 名称
- 第11回大学コンソーシアム八王子学生発表会
- 会期
- 2019年12月7日(土)~12月8日(日)
- 会場
- 八王子学園都市センター
- 主催
- 大学コンソーシアム八王子
- URL
- http://gakuen-hachioji.jp/main-business/presentation/