【受賞】全国高専デザコン2021 in 呉
プレデザコン部門創造デザインフィールドで優秀賞と特別賞を受賞しました
2021年12月4日、広島県呉市において「全国高専デザインコンペティション[*1]2021 in 呉」が開催されました。本校からは、プレデザコン部門に4作品を応募し、本選会場での投票により創造デザインフィールドで優秀賞と特別賞を受賞しました。
受賞概要
受賞作品The Bird Soars Ariake
- 受賞者 (全員が3年デザイン学科)
- 安西 夏緖
- 下河邊 千里
- 具 仁恵
- 多和田 風夏
- 受賞名
- プレデザコン部門創造デザインフィールド 優秀賞(連合会会長賞)
- 指導教員
- 谷上 欣也(デザイン学科 デザコン顧問)
- 織田 豊一(デザイン学科 デザコン副顧問)
- 作品説明
-
有明海の夕日を背に飛び立つ2羽の鳥をモチーフに、大会のテーマの『未来』へ力強く進む様子を表現しました。有明海の夕日と『明るい(赤るい)未来』をイメージし、デザインには茜色を使いました。また、デザインの中に大牟田市や有明市を連想させる要素を散りばめました。
【制作デザイン】
受賞作品有り明けの海を泳げ、未来へ。
- 受賞者 (全員が3年デザイン学科)
- 遠藤 菜月
- 上原 果穂
- 太田 亜衣
- 受賞名
- プレデザコン部門創造デザインフィールド 優秀賞
- 指導教員
- 谷上 欣也(デザイン学科 デザコン顧問)
- 織田 豊一(デザイン学科 デザコン副顧問)
- 作品説明
-
アイデアを考えるに当たって「有明」つまり「夜明け」という意味の地名の美しさに思い至りました。夜の向こう側が微かに明らんで朝の気配を感じる、新しい1日への期待感を思わせる魅力的な言葉です。学生が挑むコンペティションに相応しいイメージであると考え、「夜明けの海」をデザインのテーマに設定しました。コンペに参加する学生に準えて描いた鯨は、彼の地にかつて沿岸性の鯨が棲んでおり、現在もスナメリなど小型鯨類が見られることから来ています。有明の内海に集う若い力が大海原へと躍進する、そんな未来への希望を込めました。
【制作デザイン】
賞状
大会概要
- 名称
- 第18回全国高等専門学校デザインコンペティション2021 in 呉
- 期日
- 2021年12月4日(土)
- 会場
- 呉工業高等専門学校
- テーマ
- メインテーマRestart
- プレデザコン部門テーマみらい
- 主催
- 全国高等専門学校連合
*脚注
[*1]全国高専デザインコンペティション
放課後には有志が学科・学年を超えて取り組む学校プロジェクト「全国高専デザコン」があったり、学科ごとに独自のテーマで取り組む学科プロジェクト(産官学協働、学外のコンペ等)があります。