【ご案内】「IoT体験」イベントを開催します(2022/11/12)|サレジオ高専TOPICS & EVENT Site
  • 講座イメージ

【ご案内】「IoT体験」イベントを開催します(2022/11/12)

IoT[*1]を学ぶ、ハイレベルな体験講座を実施します

機械電子工学科では、この度中学2~3年生を対象とした「IoT体験」イベントを開催します。機械電子工学科の情報通信工学研究室(指導教員: 吉田 将司准教授[*2]の研究領域の一つである、環境センサとそれを制御する小型マイコン(M5stickC)の応用を通し、IoTがどのように社会に役立つのかを体感する事ができます。

2022年度のIoT実体験講座「Let‘s IoT」は終了しました。

イベント概要

機械電子工学科 研究室体験講座2022 IoT実体験講座「Let′s IoT」(IoTで環境計測) M5StickCと環境センサを使って、IoTを実体験しよう!

「もの」をインターネットに接続することで、今まで見えなかったモノ・コトが見えてくる。それがIoT(Internet of Things)です。本講座では、小型マイコンとセンサを接続して室内環境をWEB上で確認できるシステムを体験します。(※事前の準備は必要ありません・作ったものは持ち帰れません)

日時
2022年11月12日(土) 10:00~12:00 (受付 9:30~)
対象
研究意欲のある中学2~3年生
場所
サレジオ高専 231教室
参加費
無料

[*1]IoT とは?

IoT(アイオーティー)は、「Internet of Things(インターネットオブシングス)」の頭文字をとったもので、直訳すると「モノのインターネット」です。いろいろな「モノ」がインターネット経由でつながり、情報をやりとりすることを意味しています。

「Things(シングス)」は「物」という意味ですが、パソコンなどの機械だけでなく、部屋の温度や湿度(しつど)、生き物の行動、ドアの開け閉めなど、センサーが取り付けられるあらゆるものを含(ふく)む意味で、「モノ」と表現されます。

IoTってなに? - FMVキッズ : 富士通パソコン

[*2]機械電子工学科 情報通信工学研究室(吉田研究室) について

情報通信工学研究室では、主に通信に関連した研究を開発、実験という面から行います。主にGNSSを用いた位置情報と時刻情報、センサネットワークを利用した観測システムを開発しています。近年は運動解析や熱中症予防などに関する研究も進めています。

研究内容
沿岸センサネットワークの構築及び海洋観測、GPS受信機を利用した自律制御車の開発、センサネットワークを用いた学内温熱環境計測、衣服内気候による快適度の測定、身体装着センサを用いた動作解析システム、受信システムの可視化
  • 円盤回収運搬車の開発
  • 沿岸センサネットワークの構成
  • 衣服内気候による運動強度判定
サレジオ高専
Return to OFFICIAL Page

©2016 Salesian Polytechnic. All Rights Reserved.